2006-01-01から1年間の記事一覧

AX420S

PC

「赤耳」を購入した勢いで、高度化通信規格「W-OAM」対応の通信カード「AX420S」を「AH-S405C」から機種変更で一緒に購入しました。 「AH-S405C」(左)と「AX420S」(右)

赤耳

高度化通信規格であるW-OAMに対応したW-SIM「RX420AL」、通称「赤耳」をWILLCOMストアで機種変更で購入しました。 発売開始時は売り切れ状態で購入できなかったのですが、一日待って購入することができました。

ガンダムDVD−BOXヘッド付限定版

2006/9/13に購入手続きの連絡がきた(ガンダムDVD-BOXヘッド付 - moroP::blog)「機動戦士ガンダムDVD-BOX RX-78-2ヘッド付限定版」が到着しました。製品構成は、機動戦士ガンダムDVD-BOX[1]とその特典アクションモデル、DVD-BOX[1][2]が収納可能なヘッド型DVD-B…

レイズナー

「蒼き流星レイズナー」よりコトブキヤの「1/72スケールハイブリッドアクションフィギュア レイズナー」が登場したので、秋葉原のコトブキヤで購入してきました。設定画のみに存在し、TVには登場しなかったフライングパーツを装着してみました。 パッケージデザ…

Bluetoothアダプタ

JabraのBluetoothアダプタは、なんか調子が悪く感じて耐え切れなくなったので、 PrinstonのBluetoothアダプタを(前に使っていたのは売っちゃっていたので)再購入。

ソルティックコーチマSP

海洋堂のリボルテックシリーズの「24部隊専用ソルティックコーチマSP」を購入。「ソルティックコーチマSP」はアニメ「太陽の牙ダグラム」に登場した機体です。 「24部隊専用」は、リボルテックフレンドショップのみの限定商品。 同時発売された、一般用の量産型…

ガンダムPocky

近所のコンビニでグリコの「ポッキー」とバンダイの「ガンプラ」の共同企画パッケージ商品「ポッキー<ガンプラ>パック」(全3種)のうち、「ガンダム」を購入。 「シャア専用ザク」と「量産型ザク」は買えなかった...。

鮎ラーメン

J-Waveの番組で紹介されていたので行ってみました。 二子玉川にあります。鮎が丸ごと一匹入っています。頭から丸ごと食べれます。骨がありますが、気になりません。骨もおいしいです。写真を撮ったのですがなくしてしまったので、後日改めて撮って掲載したい…

BDリモコン

PS3

購入しました。

一気に更新

サボっていたもので、一気に10/21から更新。 もうこんな時間になってしまった。早く寝ないと。 (あっ!! ゲームまだ一回もやってない...)

PS3(本体編)

PS3

では、本体。箱から出して.. 上部(どうしても映り込んでしまう...) 正面(どうしても映り込んでしまう...) 背面(どうしても映り込んでしまう...) 下部(どうしても映り込んでしまう...)

PS3(同梱品編)

PS3

次は同梱品を出して見ます。パッケージの蓋を開けました。 コントローラ 左から、LANケーブル、AVケーブル、コア付きUSBケーブル 電源ケーブル (写真撮り忘れた)マニュアル類

PS3(パッケージ編)

PS3

では引き取ってきたPS3のパッケージ(箱)から正面 側面 背面 上部 下部は何もないので写真なし

PS3(前日)

PS3

インターネットで各店舗の入荷数の情報を見ていて、20人目の自分はだめかな?と思ってましたが、 前日に店から電話。「予約の品、入荷しました」

Mugen Power バッテリ W-ZERO3 [es]

待ってました。Mugen Power バッテリ W-ZERO3 [es]。即購入。で、到着。 パッケージ バッテリ本体 標準バッテリとの比較 W-ZERO3[es]にセット

念願のナイルレストラン

念願のナイルレストランへ。これが「ムルギーランチ」だ!! 「まじぇて食べてね。」 レストランの近くで買った靴を作る際に出た切りくずで作られた牛。

Mio買っちゃった

秋葉原で、Mio C310 が \36,800だったので買っちゃった。パッケージ メインメニュー Windows CE NET 4.2 搭載。 付属のアタッチメントで自転車に付けてみた。 パッケージの蓋を開けたところ。 フルパッケージ版なので、車載用アタッチメントなど全て付き。

ラーメン ちょろり

恵比寿の「ラーメン ちょろり」に行ってきました。

WPC TOKYO 2006

WPC TOKYOに行ってきました。今回もW-SIM、W-ZERO3関連を中心に見てきました。詳しくは以下で紹介しています。 http://www.morop.com/subblog/2006/10/21/20061021001146.html http://www.morop.com/subblog/2006/10/21/20061021003821.html http://www.moro…

はやし

今日の昼食は久しぶりに「はやし」の最高品

コサキン in 六本木ヒルズ

25周年記念の写真展。六本木のこんなところでこのようなイベントが行われるとは夢にも思わなかった。 豪華!漫画家3人の合作ポスターの原紙。プレミアもん。 10/6(金)に行われた、公開録音&記者会見の様子。 豪華ゲスト おぉ!!(わかる人だけ笑って...) 「TB…

CEATEC JAPAN 2006

今回の目当ては「WILLCOMコアモジュールフォーラム」。それを含め、私が見てきたものを以下にまとめてみました。まとめたといっても写真並べただけですけど。 http://www.morop.com/subblog/2006/10/07/20061007210255.html http://www.morop.com/subblog/2006…

USBホストアタッチメント

pocketgamesさんのポケットUSBホストアダプタに続いて、ボズシさんのUSBホストアタッチメントが到着しました。 pocketgamesさんのポケットUSBホストアダプタと比較。 上海問屋のBluetoothをつないで見ました。 esに接続。スライド時に干渉しないようになって…

上海問屋のBluetoothの設定

必要なものが揃ったので、es + ポケットUSBホストアダプタ + Bluetoothアダプタ でPCとActiveSyncしてみました。今のところ私の場合、以下の不具合が起こっています。 ・ワイアレスマネージャーの設定画面を呼び起こし、MS標準のBletooth設定画面を操作する…

ポケットUSBホストアダプタ W-ZERO3 [es]

ポケットUSBホストアダプタが届きました。 先日購入したおいた上海問屋のBluetoothアダプタをポケットUSBホストアダプタに接続してみた。 es本体に装着してもスライド可能。

牛丼

今日は検査のため午後はお休みして病院へ。 昼食抜きだったため、夕方5時くらいに遅い昼食。 そういえば、今月、来月の月初め5日間、牛丼が復活していることを思い出し、一か八か行ってみたところ、売り切れてなかったのでいただきました。やっぱおいしい。

Jabra その2

JabraのiPod用Bluetoothアダプタ「A125s」を装着したnanoを街中で使ってみましたが、PrinstonのBluetoothアダプタの時はブツブツと通信の切断が頻繁だったのに比べて少ない。といってもまだ数時間しか使用していないので、今後どうなるかはわからないけど。…

Jabra

8月10日発売となったいたJabraのiPod用Bluetoothアダプタ「A125s」。店舗やネットショッピングサイトで見かけることがなく、約2ヵ月後にやっとAmazonで発見。それが到着したので早速充電、使用してみた。 パッケージ全景。 第2世代に対応。もしかして第2世代…

Bluetoothアダプタ

pocketgamesさんから「ポケットUSBホストアダプタ W-ZERO3 [es]」が販売された。こんなのが出たらやろうと思っていたBluetoothでの接続を実現するために、上海問屋で999円のBluetoothアダプタを2個購入。それが早速届いたので、ノートPCとDELLのX50vで予行練…

本日のディナー

品達どんぶり かつめし 味名人(みなと) の かつめし